【美容師・ネイリスト向け】実践で役立つ色彩学をわかりやすく
色彩の知識を身に付け、仕事のスキルUPを目指す方へ実践で役立つ色彩学をわかりやすくレクチャーします
カラーキャリア研究所では、スキルアップを目指すプロの美容師様・ネイリスト様へのカラーセミナーを開催しています。
色彩理論・パーソナルカラー理論を学ぶことにより、今のお仕事に自信を持ち、お客様へのご提案の幅を広げることができ、サロン全体のクオリティーUPで、顧客満足度のUPに繋げることができます。
スペシャリスト養成コースでは、サロンでのスタッフ講習ができるパーソナルカラーリストの資格の習得が可能です。(認定試験有:実技・学科)
-
- プロの美容師
- プロのネイリスト
-
- スキルアップしたい方
-
- パーソナルカラー診断
- 色彩理論&配色
- 行動心理学&コミュニケーションスキル
-
色彩理論、パーソナルカラー理論を習得し、パーソナルカラー実技体験を行います。
パーソナルカラーとは何か?どのように取り入れたら良いのか?まずは、パーソナルカラー入門編としてご利用下さい。色彩理論、パーソナルカラー理論をより深く学び、パーソナルカラーコンサルティングを通して、お客様へ似合う色の提案ができるように指導する実践型のコースです。その人に合った似合うヘアカラー、似合うネイルを提案できるようになります。
カラーアナリストとしての資格を取得できるコースです。カラーアナリストとしての知識と技術を習得し、サロンでのカラーセミナー、スタッフ指導が可能です。認定試験有り(学科・実技)
【美容室・ネイルサロン向け】
力ある業界人を育てるための独自のカリキュラム
他店との差別化を計り、店販UP、顧客満足度UP
カラーキャリア研究所では、色彩理論、パーソナルカラー理論、美容理論を融合させたプロの方へのパーソナルカラーセミナーを実施しています。
パーソナルカラーと髪質や退色との関係性を学び、スタッフの方が自信を持ってサロンワークができるよう導きます。
また、お客様への対応やスタッフ間のコミュニケーションUPの為に行動心理学をベースにしたコミュニケーションスキルを取り入れ、より良い人間関係を築く為のトータルアドバイスを行います。
社員研修、新人研修として是非ご利用ください。
-
- 美容室・サロン
- スタッフ・新人研修
-
- 他店との差別化
- 顧客満足度UP
- 店販UP
-
- パーソナルカラー
- 行動心理学&コミュニケーションスキル
-
色彩理論、パーソナルカラー理論を習得し、パーソナルカラー実技体験を行います。
パーソナルカラーとは何か?どのように取り入れたら良いのか?まずは、パーソナルカラー入門編としてご利用下さい。モデルを立てて、パーソナルカラー実技指導を行います。
髪質や退色とパーソナルカラーの関係(美容師様)や配色や模様とパーソナルカラーの関係(ネイリスト様)を理解し、お客様へ提案して頂けるよう導きます。
行動心理学からコミュニケーションスキルを学んでいただきます。色彩理論、パーソナルカラー理論をより深く習得し、パーソナルカラーコンサルティングを習得して頂きます。理論を踏まえたヘアカラーやネイルカラーの提案を行い、顧客満足度を上げると共にサロンにてスタッフへのパーソナルカラー指導がきるよう導きます。
・他店との差別化を計りたい
・スタッフの向上を図りたい
・店販UPにつなげたい
・パーソナルカラーリストの資格を取得させたい
など、目的に応じてカリキュラムを組みます。