パーソナルヘアカラーセミナー

image パーソナルヘアカラーセミナーのスタンダードコースを開催いたします。


【対象】

  • アシスタント
  • ジュニアスタイリスト
  • 美容師免許所持者
  • 美容室勤務者


【目的】

  • 色彩理論、パーソナルカラー理論を身に付ける。
  • 理論に基づいたヘアカラーやカットの提案。
  • 他店との差別化を計り、顧客満足度を得るアイデアの習得。
  • 新規顧客獲得へつなげる。
1回目 2012年7月23日
月曜日
9:30~
12:30
3H 基礎 【色彩理論、パーソナルカラー理論】
2回目 2012年7月30日
月曜日
9:30~
12:30
3H 応用 【パーソナルカラー実践】


【教材】
テキスト、スウォッチ、カラーカード、ドレープ

【受講料】
¥45,1500(税込・教材費込)

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

AICI国際イメージコンサルタント世界大会参加

5月16日~22日 ハワイにてAICI国際イメージコンサルタント全国大会に参加致しました。

 

 

 

 

 

 

 

多くのセミナーに参加し、国際イメージコンサルタントとしての

様々な知識を習得する機会となりました。

 

 

 

カテゴリー: 更新情報, 講演・学会などの活動・過去分 | コメントをどうぞ

カラーキャリア研究所の色彩教育について

カラーキャリア研究所の色彩教育について

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

代表プロフィール

代表プロフィール

中根かつみ国際イメージコンサルタント

学生時代を名古屋で過ごし卒業後は幼児教育業界からインテリアに興味を持ち住宅業界に転身。フランス留学を経て帰国後、結婚を機に美容業界に入る。AICI国際イメージコンサルタントとして南カリフォルニア支部に所属、活動を行う。美容師免許を持ち、似合う色の提案であるパーソナルカラーを美容業界向けにアレンジ。髪質からみたパーソナルヘアカラー診断を多くの美容師に指導、力ある業界人の育成に情熱を注ぐ。

また色彩学と行動心理学を融合させたセミナーは、企業からの依頼も多く、社員研修・新人研修として多くの業界から講演依頼を受ける。

 

中根かつみ

主な実績

2014年
株式会社TAT様セミナー
担当校である中日美容専門学校がパーソナルカラー協会より『モジュール1』
『モジュール2』の検定において優秀団体校の表彰を受ける
2011年
ANAクラウンプラザホテル社員研修「4シーズンテーブルコーディネート講座」
担当校である中日美容専門学校が色彩検定(AFT)より「文部科学大臣賞」の表彰を受ける
カルティエ 名古屋ミッドランド店「パーソナルカラー診断 個別コンサルティング」
2010年
産業能率大学 交流会「あなたの美しさが花開くパーソナルカラー講座」
ネイルサロン・キャプラスネイル社員(8店舗50名)向け「パーソナルカラーとネイル講習」
LEXUS昭和店「パーソナルカラーセミナー」
担当校である中日美容専門学校が色彩検定(AFT)より「優秀団体校」の表彰を受ける
2009年
三菱重工業株式会社「パーソナルカラーセミナー」
2008年
ミツイコーポレーション・トーコー株式会社 サロン講習(静岡・豊橋)
2007年
ミツイコーポレーション・トーコー株式会社 サロン講習
2006年
ウエラジャパン株式会社「コレストン新色発表会」講演会・野々村美容商事協賛
ウエラジャパン株式会社セミナー(名古屋)全5講座(3月〜10月)
岐阜都ホテルブライダルフェアー(7月2日)
名古屋商工会議所 若鯱会「ビジネスシーンにおけるパーソナルカラー」講演会
日本色彩学会「第6回研究発表会”色とかたちからのヘアスタイル提案”」発表
2005年
ANAクラウンプラザホテル カルチャーコート「パーソナルカラーアナリストプロ養成講座」
ANAクラウンプラザホテル「ブライダルショー」トーク&コンサルティング
日本色彩学会「第5回研究発表会 パーソナルカラーとヘアカラー」発表
2004年
金山フェスティバル「パーソナルカラー」イベント(財)名古屋都市整備公社
ANAクラウンプラザホテル社員教育「カラーコーディネート研修」(9月〜12月)
幼年教育研究所「センスアップセミナー」講演会
2003年
学校法人栄光学園 栄光八事幼稚園、鳴海が丘幼稚園、新人保育士研修
ANAクラウンプラザホテル ホテルグランコート名古屋「センスアップセミナー」定期開催
2002年
“lei hair”においてパーソナルカラーコンサルタント実施。

取得資格

  • AICI国際イメージコンサルタント(FLC/CAN取得・AICI南カリフォルニア支部会員)
  • 社団法人 全国服飾教育者連合会(AFT)認定 色彩講師
  • パーソナルカラーアナリスト/日本パーソナルカラー協会認定講師
  • 社団法人AFT認定色彩講師
  • 日本色彩研究所認定色彩講師
  • 美容師国家資格
  • ヘアケアーマイスター資格
  • 幼稚園教員資格
  • 宅地建物取引主任者(愛知県知事(1)第21264号)

中根かつみについて

クライアントの内在する可能性を引き出し生き生きと輝く為のトータル的なアドバイスに加え、コミュニケーション術やプレゼンテーションスキル、クレーム処理対応・マナーやプロトコール(国際礼儀)まで幅広いコンサルティングを行う。色彩学と美容理論、DiSC(行動心理学)を融合・発展させたセミナーは美容業界だけにとどまらず教育機関やアパレル、ホテルサービル業など多種多様な業界から注目を集めている。

  • 愛知県名古屋市に生まれる
  • 幼児教育業界を経てインテリア住宅業界に従事
  • フランス留学後、結婚、美容室経営に携わり色彩学と出会う
  • 中日美容専門学校色彩講師(美容科・トータルビューティー科)
  • 伊勢理容美容専門学校色彩講師(理容科・美容科・トータルビューティー科)
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

就活・婚活・自分を輝かせたい

パーソナルカラーコンサルティングコース

お似合いの色を見つけて魅力度UP
配色アドバイス洋服コーディネートでセンスUP
(女性の方はメイク・ネイルも含む)
婚活、就活で自分の未来UP

カラーキャリア研究所がお届けする、あなたの魅力を最大限に引き出すセミナーです。
パーソナルカラー診断を始め、洋服のコーディネイト・メイク・ヘアカラー・ネイルの提案をさせていただきます。
今よりもっとセンスアップして、自分らしく生き生きと輝くあなたをプロデュースさせていただきます。
パーソナルカラー診断に加え、エステ体験もできるリラクゼーションコースも充実。

image

対象
  • 就職活動・婚活・自分を輝かせたい方
目的
  • 似合う色を取り入れて魅力UP
  • 色彩の知識を身に付けてスキルUP
内容
  • パーソナルカラー診断
  • コーディネート
  • メイク・ヘアーアドバイス
  • 各種検定対策
コース

センスアップ&リラクゼーションコース

パーソナルカラー診断・エステ体験など

男子力UP(for men)コース

パーソナルカラー診断・コーディネート

女子力UP(for women)コース

パーソナルカラー診断・コーディネート

各種対策講座コース

色彩検定・パーソナルカラー検定・カラーアナリスト養成講座などの取得の為の各講座別セミナー

カラーキャリア研究所がお届けする、スキルアップの為にカラー講座です。
色彩の知識を学び色について深く学んでいただきます。
検定対策講座では、色彩検定・パーソナルカラー検定合格を目指します。

image

対象
  • 検定取得でスキルアップをされたい方
目的
  • 色彩検定の資格取得
    (3級・2級・1級)
  • パーソナルカラー検定の資格取得
    (モジュール1・モジュール2・モジュール3)
内容
  • 色彩検定対策講座
  • パーソナルカラー検定対策講座
  • メイク・ヘアーアドバイス
  • カラーアナリスト養成講座
コース

色彩検定3級コース

(年二回 夏期・冬期)

色彩検定2級コース

(年二回 夏期・冬期)

色彩検定1級コース

(年一回 夏期・冬期)

カラーアナリスト養成講座初級

 

カラーアナリスト養成講座中級

 

カラーアナリスト養成講座上級

 

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

講演・学会などの活動

色彩への取り組みに関する講演や学会などの活動をしています。

各地での講演・市民講座の告知や報告

カラーキャリア研究所では、色彩に関する講演や市民講座などの依頼をお受けしています。
本ページにて、講座・講演の告知や報告をいたします。
詳しくはお問い合わせください。


日本色彩学会などの活動の告知や報告、資料などの閲覧

カラーキャリア研究所は、日本色彩学会にて研究を発表をしています。
本サイトにて、告知や報告をいたしますのでご活用ください。
資料の閲覧・ダウンロードは各記事にて表示しています。

2014050101
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

美容師・ネイリスト向け

【美容師・ネイリスト向け】実践で役立つ色彩学をわかりやすく

色彩の知識を身に付け、仕事のスキルUPを目指す方へ実践で役立つ色彩学をわかりやすくレクチャーします

カラーキャリア研究所では、スキルアップを目指すプロの美容師様・ネイリスト様へのカラーセミナーを開催しています。
色彩理論・パーソナルカラー理論を学ぶことにより、今のお仕事に自信を持ち、お客様へのご提案の幅を広げることができ、サロン全体のクオリティーUPで、顧客満足度のUPに繋げることができます。

スペシャリスト養成コースでは、サロンでのスタッフ講習ができるパーソナルカラーリストの資格の習得が可能です。(認定試験有:実技・学科)

image

対象
  • プロの美容師
  • プロのネイリスト
目的
  • スキルアップしたい方
内容
  • パーソナルカラー診断
  • 色彩理論&配色
  • 行動心理学&コミュニケーションスキル
コース

スタンダードコース

色彩理論、パーソナルカラー理論を習得し、パーソナルカラー実技体験を行います。
パーソナルカラーとは何か?どのように取り入れたら良いのか?まずは、パーソナルカラー入門編としてご利用下さい。

プロフェッショナルコース

色彩理論、パーソナルカラー理論をより深く学び、パーソナルカラーコンサルティングを通して、お客様へ似合う色の提案ができるように指導する実践型のコースです。その人に合った似合うヘアカラー、似合うネイルを提案できるようになります。

マスターコース

カラーアナリストとしての資格を取得できるコースです。カラーアナリストとしての知識と技術を習得し、サロンでのカラーセミナー、スタッフ指導が可能です。認定試験有り(学科・実技)

【美容室・ネイルサロン向け】
力ある業界人を育てるための独自のカリキュラム

他店との差別化を計り、店販UP、顧客満足度UP

カラーキャリア研究所では、色彩理論、パーソナルカラー理論、美容理論を融合させたプロの方へのパーソナルカラーセミナーを実施しています。
パーソナルカラーと髪質や退色との関係性を学び、スタッフの方が自信を持ってサロンワークができるよう導きます。
また、お客様への対応やスタッフ間のコミュニケーションUPの為に行動心理学をベースにしたコミュニケーションスキルを取り入れ、より良い人間関係を築く為のトータルアドバイスを行います。
社員研修、新人研修として是非ご利用ください。

image

対象
  • 美容室・サロン
  • スタッフ・新人研修
目的
  • 他店との差別化
  • 顧客満足度UP
  • 店販UP
内容
  • パーソナルカラー
  • 行動心理学&コミュニケーションスキル
コース

導入コース

色彩理論、パーソナルカラー理論を習得し、パーソナルカラー実技体験を行います。
パーソナルカラーとは何か?どのように取り入れたら良いのか?まずは、パーソナルカラー入門編としてご利用下さい。

スタンダードコース

モデルを立てて、パーソナルカラー実技指導を行います。
髪質や退色とパーソナルカラーの関係(美容師様)や配色や模様とパーソナルカラーの関係(ネイリスト様)を理解し、お客様へ提案して頂けるよう導きます。
行動心理学からコミュニケーションスキルを学んでいただきます。

プロフェッショナルコース

色彩理論、パーソナルカラー理論をより深く習得し、パーソナルカラーコンサルティングを習得して頂きます。理論を踏まえたヘアカラーやネイルカラーの提案を行い、顧客満足度を上げると共にサロンにてスタッフへのパーソナルカラー指導がきるよう導きます。

マスターコース

・他店との差別化を計りたい
・スタッフの向上を図りたい
・店販UPにつなげたい
・パーソナルカラーリストの資格を取得させたい
など、目的に応じてカリキュラムを組みます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

団体様向け 【企業・学校教育関連機関】

【企業】
パーソナルカラーや色彩心理を取り入れた
社員の為のパワーアップ研修

やる気UP・第一印象UP コミュニケーション向上

カラーキャリア研究所では、パーソナルカラーや色彩心理を取り入れた社員の皆様への研修を行っています。
印象よく見える色(似合う色)のご提案、スーツやネクタイのコーディネート、メイクやネイルのご提案をさせていただきます。
また、現在、過去、未来の自分を色彩心理から分析、自分自身を見直し、行動心理学をベースにより良い人間関係を構築していく為のコミュニケーション能力を引き出すアドバイスも行います。

2014050101

対象
  • 企業
  • 団体
目的
  • 社員の意識向上
  • 顧客満足度UP
  • 社内環境の改善
内容

【学校】
色彩教育/色彩検定・パーソナルカラー検定への取り組み

カラーキャリア研究所では、色彩授業もプロデュースしております。

資格取得を念頭においた「色彩検定・パーソナルカラー検定対策講座」のカリキュラムでは、難関といわれる色彩検定1級取得者を多く輩出、担当校が社団法人全国服飾連合会(AFT)より、文部科学大臣賞、優良団体校の表彰を受賞しています。またパーソナルカラーの授業では、パーソナルカラー診断のモデル実習、プレゼンテーション、パーソナルカラー資料制作と実践で使えるカリキュラムを行っています。目的に合わせたカリキュラムを組み、講師を派遣致します。

対象
  • 学校
  • 団体
目的
  • 色の理解を深める
  • 色彩スキルの向上
  • 各種検定対策
内容
  • 色彩学の基礎知識
    (視細胞、混色、配色、表色系、ファッション、インテリア、色彩心理)
  • パーソナルカラーの基礎知識
    (アンダートーン、4シーズン、診断、取り入れ方)
  • 検定対策
    (色彩検定3.2.1級、パーソナルカラー検定 モジュール1.2.3)
カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

トップページ・セミナー・講義のアーカイブ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

トップページ・ごあいさつ

ごあいさつ

『パーソナルカラー』初めてこの言葉を聞いたのはもう10年も前のことになります。美容の世界に入り、ヘアカラー理論を学ぶ上で色彩検定の資格を取得した頃でした。 そして、美容業界での色彩学の必要性を感じ、「力ある業界人を育成する」というコンセプトのもと美容学校での色彩教育を初め、美容やネイリストの皆様へのセミナーを行って参りました。
カラーキャリア研究所では、全く色彩に触れたことのない方から検定や資格取得を目指している方まで、多くの方に色彩を学んで頂けるカリキュラムをご用意しております。 多くの方が色彩を取入れることで豊かに色づいて「艶」のある人生をお送り頂き、ナンバーワンではなくオンリーワンのご自分に気づかれ、自信を持って下さることを 願っております。

中根かつみ

カラーキャリア研究所主宰
中根かつみ

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ